赤ちゃんフォト
インスタグラムより、わが家の絵本棚ショット 8選!

「絵本が大好きなわが子のために」「絵本をもっともっと好きになってほしい」「将来はパパやママも使えるものを」など、絵本棚にはパパやママの様々な思いが込められています。
インスタグラムより、すてきな絵本棚ショットと、絵本棚にまつわるエピソードをご紹介します!

yuki88suzuさん
インスタグラム
気候の暖かな土曜日、お気に入りの絵本を取り出し、ママに読み聞かせをしてくれている娘さん。
絵本が大好きなyuki88suzuさん親子の本棚には、季節ごとに新しい絵本が仲間入りします。木の温もりが感じられるお気に入り本棚は、ハンドメイドマーケットサイト「minne」で購入。パパとママで手づくりしたティピーテントとの相性もばっちりです!
撮影/yuki88suzuさん(ママさん)iPhone5

ajimoonさん
インスタグラム
出会いはハンドメイドのイベント、「絵本棚にしよう!」とママの一目ぼれの棚でした。
実際に絵本を入れたらぴったりで、娘さんも大喜び♪その様子が嬉しくてママが撮影した一枚です。
お気に入りの数冊をこちらにおき、カウンターの下はすっかり絵本コーナーに。
「裏の世界からみれば、裏が表で表は裏?」と、大人も楽しめる絵本「ウラオモテヤマネコ」は、表紙もかわいいので見えるように置いています。
日頃から、娘さんと写真の中におさめたいものとのバランスを考えながら撮影しているajimoonさん。娘さんに協力してもらい、カラダの一部を入れてみるなど色々なアングルからの撮影を楽しんでいるそうです。
撮影/ajimoonさん(ママさん)iPhone

mizutama70さん
インスタグラム
船便を使っての引越しの際、息子さんお気に入りの絵本棚が破損してしまいました。そこで、すでに使っていた“無印”のパルプボードボックスを使い、何よりもまず絵本コーナーを作ったmizutama70さん。様々なサイズの絵本にもぴったりな、すっきりおしゃれな絵本コーナーがあっという間に完成しました!モノトーンの小物もすてきですね♪
月に2回、図書館で10冊ずつ借りて来る絵本も収納。5才近くなり本の出し入れもスムーズになり、お片づけも問題ないそうです。
撮影の際、明るさが足りない部屋では露出を調整しているmizutama70さんです。
撮影/ mizutama70さん(ママさん)iPhone6

yukka0511さん
インスタグラム
リビングに置いても他の家具と馴染むような木目のものを選び、手づくりの作家さんから購入したyukka0511さん。
シンプルなデザインがお気に入りです。
息子さんが大好きな電車や乗り物の絵本がふえてきた本棚ですが、色々な本が楽しめるよう、上段に並べる絵本を時期ごとにチェンジしています。
無印の雲型のラグもかわらしいですね♪
撮影の際、写真のなかの直線(今回のフォトだとドアや絵本棚の縦ライン)と、写真のアウトラインが揃うように調節しているyukka0511さんです。
撮影/yukka0511さん(ママさん)iPhone6s

rina.tttさん
インスタグラム
綺麗なブルーの手作り絵本棚は、ホームセンターで買ったスノコをリメイクしたもの!玄関ドアの塗料のあまりでママが仕上げました。
お子さんが自分で絵本を選んだり、将来はパパやママの雑誌を置くことも、今から楽しみなrina.tttさんです。
撮影/rina.tttさん(ママさん)

__uki.nokoさん
インスタグラム
絵本棚を探し続けて1年半。「これだ!」というものに出会い、注文して待つこと2ヶ月。やっとやっとわが家に到着♪そんな嬉しい瞬間の__uki.nokoのショットには、
「本が大好きな子に育ってね」
というママさんの気持ちが込められています。
前から、横からと、フォルムがすてきな山の前製作所の「ほろほろ森」の絵本棚。角も丸みを帯びていて、優しい雰囲気ですね。
撮影/__uki.nokoさん(ママさん)

__narukoさん
インスタグラム
インスタグラムでも流行中のダイソーのスクエアボックス。本棚の下の部分にジャストサイズで記念にパチリ!
本棚は息子さんの1才のお誕生日プレゼント!ハンドメイド品で、家族でデザインがとても気に入っています。
上の段にはトミカのおもちゃがたくさん並んでいますが、将来は絵本をたくさん並べようかな。

ママが子どものころも読んでいた「ノンタン」。息子さんも大好きな絵本で、最近では絵本を通じて10まで数えることができるようになりました♪
撮影/__narukoさん(ママさん)iPhone5

rie0tsushiさん
インスタグラム
箱部分には、車を置いて♪
海を走る車、いいじゃないかー!
と、ママ。
流木と“海”のペイントを施した5つの箱でできた、世界でたったひとつの絵本棚。
3日かけて作成したママは、僕のこの笑顔がみたかったんだよ。
海が目の前にある家に引っ越して以来、夏は毎日のように遊び、海が大好きになった息子さん。完成した絵本棚をみた瞬間に「写真を撮って」と大喜びでした!
撮影/rie0tsushiさん(ママさん)iPhone
以上、わが家の絵本棚ショット 8選
それぞれの絵本棚のショットとエピソードから、お子さんと絵本、パパママの日常のようすが浮かんでくるようです♪
ご自宅の絵本棚を、ぜひ丁寧に撮影してみてはいかがでしょう。
インスタグラムより、すてきな絵本棚ショットと、絵本棚にまつわるエピソードをご紹介します!
パパとママの手づくりテントとの相性◎

yuki88suzuさん
インスタグラム
気候の暖かな土曜日、お気に入りの絵本を取り出し、ママに読み聞かせをしてくれている娘さん。
絵本が大好きなyuki88suzuさん親子の本棚には、季節ごとに新しい絵本が仲間入りします。木の温もりが感じられるお気に入り本棚は、ハンドメイドマーケットサイト「minne」で購入。パパとママで手づくりしたティピーテントとの相性もばっちりです!
撮影/yuki88suzuさん(ママさん)iPhone5
大好きな絵本を数冊こちらに♪

ajimoonさん
インスタグラム
出会いはハンドメイドのイベント、「絵本棚にしよう!」とママの一目ぼれの棚でした。
実際に絵本を入れたらぴったりで、娘さんも大喜び♪その様子が嬉しくてママが撮影した一枚です。
お気に入りの数冊をこちらにおき、カウンターの下はすっかり絵本コーナーに。
「裏の世界からみれば、裏が表で表は裏?」と、大人も楽しめる絵本「ウラオモテヤマネコ」は、表紙もかわいいので見えるように置いています。
日頃から、娘さんと写真の中におさめたいものとのバランスを考えながら撮影しているajimoonさん。娘さんに協力してもらい、カラダの一部を入れてみるなど色々なアングルからの撮影を楽しんでいるそうです。
撮影/ajimoonさん(ママさん)iPhone
何よりもまず絵本コーナーを!

mizutama70さん
インスタグラム
船便を使っての引越しの際、息子さんお気に入りの絵本棚が破損してしまいました。そこで、すでに使っていた“無印”のパルプボードボックスを使い、何よりもまず絵本コーナーを作ったmizutama70さん。様々なサイズの絵本にもぴったりな、すっきりおしゃれな絵本コーナーがあっという間に完成しました!モノトーンの小物もすてきですね♪
月に2回、図書館で10冊ずつ借りて来る絵本も収納。5才近くなり本の出し入れもスムーズになり、お片づけも問題ないそうです。
撮影の際、明るさが足りない部屋では露出を調整しているmizutama70さんです。
撮影/ mizutama70さん(ママさん)iPhone6
リビングに馴染む絵本棚

yukka0511さん
インスタグラム
リビングに置いても他の家具と馴染むような木目のものを選び、手づくりの作家さんから購入したyukka0511さん。
シンプルなデザインがお気に入りです。
息子さんが大好きな電車や乗り物の絵本がふえてきた本棚ですが、色々な本が楽しめるよう、上段に並べる絵本を時期ごとにチェンジしています。
無印の雲型のラグもかわらしいですね♪
撮影の際、写真のなかの直線(今回のフォトだとドアや絵本棚の縦ライン)と、写真のアウトラインが揃うように調節しているyukka0511さんです。
撮影/yukka0511さん(ママさん)iPhone6s
すのこDIYで僕だけの本棚

rina.tttさん
インスタグラム
綺麗なブルーの手作り絵本棚は、ホームセンターで買ったスノコをリメイクしたもの!玄関ドアの塗料のあまりでママが仕上げました。
お子さんが自分で絵本を選んだり、将来はパパやママの雑誌を置くことも、今から楽しみなrina.tttさんです。
撮影/rina.tttさん(ママさん)
ほろほろ森の絵本棚と♪

__uki.nokoさん
インスタグラム
絵本棚を探し続けて1年半。「これだ!」というものに出会い、注文して待つこと2ヶ月。やっとやっとわが家に到着♪そんな嬉しい瞬間の__uki.nokoのショットには、
「本が大好きな子に育ってね」
というママさんの気持ちが込められています。
前から、横からと、フォルムがすてきな山の前製作所の「ほろほろ森」の絵本棚。角も丸みを帯びていて、優しい雰囲気ですね。
撮影/__uki.nokoさん(ママさん)
人気の収納ボックスもジャストサイズ

__narukoさん
インスタグラム
インスタグラムでも流行中のダイソーのスクエアボックス。本棚の下の部分にジャストサイズで記念にパチリ!
本棚は息子さんの1才のお誕生日プレゼント!ハンドメイド品で、家族でデザインがとても気に入っています。
上の段にはトミカのおもちゃがたくさん並んでいますが、将来は絵本をたくさん並べようかな。
ママが子どものころも読んでいた「ノンタン」。息子さんも大好きな絵本で、最近では絵本を通じて10まで数えることができるようになりました♪
撮影/__narukoさん(ママさん)iPhone5
流木と海のペイント!世界にたったひとつの本棚

rie0tsushiさん
インスタグラム
箱部分には、車を置いて♪
海を走る車、いいじゃないかー!
と、ママ。
流木と“海”のペイントを施した5つの箱でできた、世界でたったひとつの絵本棚。
3日かけて作成したママは、僕のこの笑顔がみたかったんだよ。
海が目の前にある家に引っ越して以来、夏は毎日のように遊び、海が大好きになった息子さん。完成した絵本棚をみた瞬間に「写真を撮って」と大喜びでした!
撮影/rie0tsushiさん(ママさん)iPhone
以上、わが家の絵本棚ショット 8選
それぞれの絵本棚のショットとエピソードから、お子さんと絵本、パパママの日常のようすが浮かんでくるようです♪
ご自宅の絵本棚を、ぜひ丁寧に撮影してみてはいかがでしょう。
- 「Baby365」は、赤ちゃんや子どもの日常を1日1枚、手軽に記録できるフォトアプリです。 写真がたまったらフォトブックに製本・印刷することもできます!
- 詳しく見る >
公開日:2017年02月04日
-
Navigator 佐々木彩子
Ca-sun編集部所属。一女の母。写真が「日常」を盛り上げる可能性を模索中!(赤ちゃんフォトアプリ(Baby365も担当です☆)
そのほかの記事